2011年10月12日
窯477度


こんにちはo(^o^)o
窯の温度まだまだ477度
写真の温度計みたいなのが圧力計です
その左側にあるバルブで
少しずつ圧力を上げて調節していきます
今日も夜まで頑張ります
\(^-^)/
Posted by 陶弘窯kazu at
11:21
│Comments(0)
2011年10月11日
窯出し\(^^) /

こんばんは(^○^)
今日は酸化の窯出し
大皿はまったくひび割れもなく、二種類の土の色が温かい感じでステキです
(o⌒∇⌒o)
急須もとてもいい仕上がりでした
明日は還元を焼きます
朝から頑張ります\(^^)/
Posted by 陶弘窯kazu at
22:38
│Comments(0)
2011年10月11日
今日の作陶\(^^) /






こんにちはo(^o^)o
火曜日の生徒さん達の作品です
豆型お皿は削りをして素敵な豆型出来上がり\(^^)/
靴型の鉢は革靴のかんじがでています
柔らかいかんじがステキ
後もう一足頑張ります
ポイントは紐の部分は少しゆるいかんじで、ひっぱらずにのり付けするとひび割れ防止できます
そば猪口は綺麗な原形ができました、円もしっかりとれていますね
みなさん素晴らしいでき具合でした(^O^)
Posted by 陶弘窯kazu at
13:12
│Comments(0)
2011年10月10日
還元の棚そろそろかな?

こんばんは(^○^)
今日はお休み、子供とアピタや公園などいきました
(^O^)
陶芸の棚を覗いたら
だいぶたまってきてます
そろそろ窯入れして
焼かなくては\(^^)/
明日さっそく窯づめします
Posted by 陶弘窯kazu at
22:05
│Comments(0)
2011年10月09日
2011年10月09日
2011年10月09日
にわとり(*^-^*)

こんにちは(^O^)
今日から2連休
今日は庭でまったり
なので母の庭の紹介をしちゃいます
まずは
にわとり(*^-^*)
過去某店舗でよく売れてました(^O^)
かわいいでしょ
卵や殻を割ってヒヨコが出てくる様子のものもあるんですよ(^O^)
2011年10月07日
今日のわたし(^O^)




こんにちは(^O^)
今日は教室はお休み
午前中はベリーダンス
今日からサイディをつかった新しい踊りです
とっても楽しいけど
すんごいハード(;゜0゜)
その後母と幹さんへランチ食後の珈琲は素敵なカップで本当に大満足
大将に陶器を見せていただき、色々なお話ができて
楽しかったです
また伺いますo(^o^)o
その後
文化会館へ作陶展を見に行きました(^O^)
とても勉強になりました
その後
絵画展を見て
野菜ケーキを食べに行き
1日終了です(^O^)
また明日教室がんばります\(^^)/
Posted by 陶弘窯kazu at
17:35
│Comments(2)
2011年10月06日
新人さんの作品(^O^)


こんばんは\(^-^)/
今日も無事教室終了
今日も2名様が新しく
仲間入りしましたo(^o^)o
これからよろしくお願いいたしますm(__)m
お皿を作られた方は
初めてとは思えないほど
原形がいい形でできました
もう1人の方は娘さんが
結婚されるので
welcomeボードを作りましたなんだか今からワクワクしてきますねo(^o^)o
Posted by 陶弘窯kazu at
20:09
│Comments(2)
2011年10月06日
緊張の窯出し!




還元の窯出しです
わぁー還元よくかかってていい具合です
(o⌒∇⌒o)
二人は今日お持ち帰り
しました
気に入っていただいたので良かったです(^O^)
Posted by 陶弘窯kazu at
17:05
│Comments(0)
2011年10月06日
今日のお持ち帰りo(^o^)o

こんにちは(^O^)
今日持って帰る生徒さん
の一言
とても個性的なお皿ができて嬉しいです
良かったです(^O^)
Posted by 陶弘窯kazu at
13:18
│Comments(0)
2011年10月05日
ピザふうの・・・

こんばんは\(^-^)/
今日の晩御飯は
時短メニュー並べて蒸し焼きにするだけo(^o^)o
見た目ピザの生地はなんと
アジです(^O^)
フライパンにペーパーシートをひいて
アジ3枚おろしをひきつめ
塩こしょう
しょうがのすりおろし
ネギどっさり
マヨネーズ(お好みで)
とろけるチーズ
あとは蓋をして15分
弱火〜中火で蒸し焼きにするだけです
魚とチーズが嫌いでなければ一度試してみては?
o(^o^)o
2011年10月05日
今日の教室





こんにちは(^O^)
今日は昨日の続きの家の
制作や
色付け原形などなど
みなさん頑張りました
(o⌒∇⌒o)
今日入った方は
シーサーが気に入り
なかなか
うまくできましたよ
今日も楽しく1日終了です
ありがとうございました
o(^o^)o
2011年10月04日
今日のお持ち帰りo(^o^)o


こんばんは\(^^)/
今日持って帰れる生徒さんは、硝子をのせて焼いた
お皿とマグカップは
とても気に入ったそうです
抹茶茶碗は鉄赤がうまく
出ず少しがっかりでしたが後ろのパンダは完璧(^O^)
プレゼントする方がパンダ好きなので付けたそうですo(^o^)o
Posted by 陶弘窯kazu at
20:41
│Comments(2)
2011年10月04日
なあるほど(o ⌒∇⌒o)

枝豆ふうの
お皿でした\(^-^)/
画像は母の作品です
この後カップを3つ作りました
とても上手なかたでした
楽しかったと言って頂き
私も嬉しかったです
o(^o^)o
Posted by 陶弘窯kazu at
18:02
│Comments(2)
2011年10月04日
2011年10月04日
今日のワンポイント


こんにちは(^O^)
このはけは、釉薬をとる時に使います
色付けの時(こちらの生徒さんは透明釉を流しがけしました)
どうしても陶器の裏に釉薬が流れてしまうので
乾いてからはけで削り取ります(^O^)
なぜなら
裏側に釉薬がついていると
窯の中で棚板にくっついてしまうからです
くっついてしまった事もありますが、なんとか剥がしたりしてます(^O^)
棚板ごとお買い上げは
今のところないです(^O^)
くれぐれも
気を付けましょう\(^^)/
Posted by 陶弘窯kazu at
12:47
│Comments(0)
2011年10月04日
ガス窯点火(^O^)

おはようございます(^O^)
今日は朝から窯たきです
ガス窯なので1日つきっきりです
教室はもちろんやってます
今日もいい仕上がりに
なりますように
パンパン\(^^)/
Posted by 陶弘窯kazu at
10:03
│Comments(0)
2011年10月03日
10月3日の記事




今日は沢山の生徒さんが
来ていただき
楽しくできました
ありがとうございました
o(^o^)o
鬼はまだまだ増え続けていますよ
先週の茶香炉は穴開け完成次回色付けです(^O^)
とても良くなりそうです
その後
ブログの幹さんへ
ランチに行くと言ってましたよo(^o^)o
あそこのランチ本当に美味しいし果物も珈琲もついて
1100円くらいでお得だし
有名作家さんのお猪口があるし大好きです(^O^)
さあ私は今から一週間分の食材を買いに行ってきまあすぅ\(^-^)/
Posted by 陶弘窯kazu at
14:07
│Comments(4)
2011年10月03日
ふくろうの灯り

こんにちは(^O^)
今日は生徒さんが本の灯りを参考に作ったランプが
焼き上がりお持ち帰りです
灯りをつけて感激
(o⌒∇⌒o)
Posted by 陶弘窯kazu at
13:35
│Comments(0)