2012年03月27日
窯づめo(^-^)o




こんにちはo(^-^)o
長女の受験も終わり
昨日説明会も無事終了
制服も注文したしほっとしました(*^o^*)
今日はやっと素焼きの窯詰めをして只今焼成中です(^O^)
Posted by 陶弘窯kazu at
13:34
│Comments(0)
2012年03月21日
2012年03月21日
2012年03月17日
嬉しい報告

おはようございますo(^-^)o
昨夜嬉しいメールが届きました(*^o^*)
納品した方から
「いつものビールが
とても美味しい(≧∇≦)
ゴツゴツ感や重量感も気に入ってます」
との事です
作って良かったあ〜
気に入ってもらえて良かったあ〜
とても嬉しいしまた頑張れます
ありがとうございましたm(_ _)m
2012年03月13日
2012年03月13日
印作ってもらいました


こんばんはo(^-^)o
今日サインの印が仕上がりワザワザ届けて頂きました
押印した感じも
素晴らしいです(*^o^*)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
気になる方はこちらへ
http://m.dosugoi.net/index.php?blog_id=ensou
2012年03月13日
酸化窯だしo(^-^)o





こんにちはo(^-^)o
酸化窯だししました
紫陽花の器かわいいですね(*^o^*)
織部のカップも素敵
鉄をぬり内側は白の器も自然な感じでいいですね
黒い器はカッコイイですね
夫婦で使うそうです
いい器沢山出来て良かったです(*^o^*)
Posted by 陶弘窯kazu at
12:00
│Comments(2)
2012年03月12日
今日の教室(^O^)

こんばんはo(^-^)o
今日の月曜日の教室も
みなさん原型や削り頑張りました
一人の方は
自宅が秋に完成予定の為
トイレの洗面器(自作)を
一階と二階に設置する為
只今真剣に作陶中
今日は原型を作りました(^O^)
底の厚さは五センチ必要なので
空気が入らないよう良く練り良く締める事が大切です!
上手くいきますようにo(^-^)o
2012年03月12日
2012年03月10日
2012年03月07日
2012年03月07日
2012年03月07日
今日の生徒さんの作品


こんにちはo(^-^)o
今日もみなさん原型や色付けなど頑張りました
うずうずは
私の作品を気に入ってくれた生徒さんが
少しアレンジして
とっても素晴らしい作品に仕上がりました
後は焼けるのを待つのみ
原型は綺麗な円がとれてますね
みなさんいい感じです
2012年03月04日
割高台


こんにちはo(^-^)o
割高台
十文字に切目を入れます
綺麗なスッキリした感じのものは
やっぱり好きではないので
ヘラで動きを出してみました(*^o^*)
Posted by 陶弘窯kazu at
13:31
│Comments(2)
2012年03月03日
みなさんの作品です





カエルちゃんは
「かしすの部屋」
のかしすさんの作品です(^O^)
かわいすぎる(*^o^*)
コップ達は円をしっかりとって
飲み口が飲みやすいように仕上げてますね
四角い作品は蓋物です
とても上手に仕上がってます
今後の削りが楽しみですね(*^o^*)
2012年03月03日
今日の教室(^O^)



こんにちはo(^-^)o
今日の教室
午前も午後もみなさん作陶頑張りました
一年生の男の子の作品です(^O^)
鉛筆立てです
ロケット型で
大砲がいっぱいくっついています
なんとも素敵な作品ですね(*^o^*)
2012年03月02日
大きく伸ばすには

こんばんはo(^-^)o
今日のワンポイント
写真のように小さく練った土を重ねて並べてから
伸ばすと無理なく大きく伸ばせます(^_^)v
ただし重ねる時空気をしっかり抜きながら叩いていきます
途中で裏返して伸ばすと綺麗にできますよ
今日も楽しくお喋りと陶芸出来ました
いつも素敵な生徒さん達に元気もらえます
沢山笑って
作陶のお手伝い出来て幸せで〜す
今月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2012年03月01日
今日の教室(^O^)


こんにちはo(^-^)o
今日は午後のみです
沢山の方々が3月初日に来ていただけました
雛人形は間に合わなかったけど
来年からは飾れますね(*^o^*)
今日は色付けです
他の方々も削りや原型頑張ってます