2013年01月31日

素焼き☆










こんにちはo(^-^)o

素焼きしました☆

もうすぐ2月の教室が始まります

2月は土曜日からです
皆さまに会える事がとても楽しみです

お待ちしております(^O^)

  


Posted by 陶弘窯kazu at 15:15Comments(0)

2013年01月29日

食後のおやつ☆






こんにちはo(^-^)o

国産ピーナッツを

買って食べてたら

イマイチカリッと感がたりないface07

生っぽい?

陶板で煎ってみたらカリッと香ばしい☆

美味しい(^w^)nico

食べ過ぎないようにしよっと☆キラキラ
  


Posted by 陶弘窯kazu at 13:35Comments(0)万能陶板

2013年01月27日

無事に終了できました☆









こんばんは(-^〇^-)

ちろる庵さんで
15日〜27日まで
「陶弘窯kazu作陶展」をさせていただきました

初日から沢山の方々に見に来ていただき

皆さまに心から感謝ですキラキラ

ありがとうございましたm(_ _)m

初めて私の作品を見てくださった方々も沢山いらして

とても嬉しい出会いがありました

今回ちろる庵さんの素敵な雰囲気の中
展示させていただき

自分の作品が何倍も良く見えたんじゃないかなあ〜(*^o^*)と思います


店主ご夫婦に感謝です
ありがとうございましたm(_ _)m


そしてやまちゃんさんと出会えて

また

初めて出会えた方々キラキラ

そして生徒さん達キラキラ

そしてお友達キラキラ
皆さまに心から感謝です

ありがとうございましたm(_ _)m

とても楽しい二週間でした(*^o^*)

  


Posted by 陶弘窯kazu at 21:28Comments(5)販売・注文・作陶展

2013年01月25日

米粉クレープ☆食べたあ〜(*^o^*)









こんにちはo(^-^)o

ちろる庵やまちゃんさんのblogで知って

さっそくベリーダンス教室の後行ってきました☆
450円のいちご・生クリーム・カスタードichigo

を選びました

150円もお徳o(^-^)o

美味しかったです(^w^)

今日までみたいですよキラキラ   


2013年01月23日

幹さんのランチ☆







こんばんは(-^〇^-)

今日はお友達とランチ&ちろる庵さんデザートを楽しみました


そこで

「ランチをどこにしようかね〜」

「陶芸日和blogにUPされてる幹さんがいいな」
いいね〜
私も今年初の幹さん楽しみ

のれんをくぐると

優しい二人のお顔がnico

そしていつもの

エビフライ定食icon28



今日は写真もばっちり☆

やっぱりメッチャ美味しい

友達は梅おろしかつ定食

「お肉が美味し〜(*^o^*)」
とお気に入り

また家族でこよ〜と言ってました

幹さんごちそうさまでしたm(_ _)m

その後ちろる庵さんへ

またまた二人でケーキセットを

美味しかったです

展示は27日までです

お待ちしておりますm(_ _)m

  


2013年01月22日

素焼き








昨日は素焼きをしました☆

窯の蓋がだいぶ錆びてきました

水分なんて全然ないくらいに乾燥させて焼くのですが

こんなに水分が出ます
200度くらいまで蓋を開けて水分を飛ばして焼きます(^O^)

明日は耐火を焼きます

もうすぐ今年初の教室が始まりますnico

ワクワクします☆キラキラ
  


Posted by 陶弘窯kazu at 11:57Comments(0)窯たきの事

2013年01月22日

今日から日曜日まで☆








前半無事に楽しく作陶展をさせていただけて
皆さまに感謝ですm(_ _)m
ありがとうございました
後半も今日からまた日曜日まで
ちろる庵さんに展示させていただいてます

是非珈琲どりっぷセットを

見て触って頂けたら嬉しいです(*^o^*)

ちろる庵さんの店内の雰囲気も素敵です
珈琲も感動の美味しさです

お待ちしておりますm(_ _)m




  


Posted by 陶弘窯kazu at 11:49Comments(0)販売・注文・作陶展

2013年01月22日

今朝もどりっぷセットで☆










こんにちはo(^-^)o

今朝もどりっぷセットで珈琲をいれて

美味しい珈琲をいただきました(*^o^*)
そして

子供達が出かけた後に
ピーナッツともう一杯の珈琲を

満足満足o(^-^)o

  


Posted by 陶弘窯kazu at 11:41Comments(0)珈琲陶器ドリップセット

2013年01月20日

女子会










こんばんは(-^〇^-)

只今うちのキッチンは
娘の同級生でいっぱいです(^O^)キラキラ

たこ焼き
焼きそば
チーズフォンデュ
チョコフォンデュ

などなどicon28
さすが生活デザイン科作る事食べる事が大好きです

楽しそうにワイワイガヤガヤ盛り上がってますo(^-^)oicon

  


Posted by 陶弘窯kazu at 20:53Comments(0)料理など

2013年01月18日

でかっ(≧∇≦)







なっなんと

トイプードルは7キロ未満が理想なのに

7キロ超え

毎回「ぬいぐるみみたい可愛〜(*^o^*)で犬種は?」と聞かれます

トイプードルです☆


  


Posted by 陶弘窯kazu at 16:44Comments(0)犬と猫

2013年01月18日

美容院帰り☆






美容院から帰って来て一休み(*^o^*)
  


Posted by 陶弘窯kazu at 16:36Comments(0)犬と猫

2013年01月18日

作陶展4日目☆










こんにちはo(^-^)o


今日はベリーダンスの中間のみなさんが

作品を見に来てくださりましたキラキラ

手にとって見て楽しんでいただけた様子です
白のストライプ柄の珈琲どりっぷセットを気に入っていただき

売約済みとなりましたicon

またカップがほとんど売約済みになってしまいました(ありがたくて嬉しいです(*^o^*))ので

二つ黒御影のカップを展示させていただきましたが

先ほど売約済みになりましたキラキラ

珈琲どりっぷセットも普段よりお値打ちになっております

是非この機会に触って見て感じていただけたら嬉しいです(*^o^*)

27日までやってます

今日は六人で楽しく珈琲と2時までのセットメニューを食べて
過ごしました

珈琲の美味しさにみんな感動していました

珈琲の熱さがちょうど良く

薫りもカップもみなさん大満足でした

初めてちろる庵さんに来たそうですが

ちろる庵さんの珈琲みなさんとても気に入っていました

みなさんも是非この感動を味わってみては?(^O^)


  


Posted by 陶弘窯kazu at 15:01Comments(4)販売・注文・作陶展

2013年01月17日

銀粘土










昨日は根強い銀粘土好きな生徒さんに頼まれて

特別教室開催


この形は地元の祭のはっぴに刻まれているマークだそうです


最後に燻して格好いい仕上がりになりました

革を通して素敵なネックレス完成です

銀粘土もやりたい方は陶芸教室のかたわら出来ますよo(^-^)o

  


Posted by 陶弘窯kazu at 15:33Comments(0)教室の様子

2013年01月17日

ちろる庵さんにて☆









こんにちはo(^-^)o

今日は添付する用紙などを置きにちろる庵さんに行ってみたら

満員でした

なので

初のカウンターデビュー(*^o^*)


珈琲とウインナー・パン・サラダのセットをいただきました

なが〜いウインナーメッチャ美味しかったあパンもサラダも

全部美味しかったあ〜(*^o^*)icon28

あっface07

またやってしまいました

だいぶ食べてから気付いたので写真のUPはありませんm(_ _)m

いつも言いますが
珈琲本当に美味しいです
豆の薫りがして熱々でo(^-^)o
今日はカウンターだったので

沢山の素敵な珈琲カップ達を眺めながら

幸せな時間を過ごしましたキラキラ

そして今日は店主さんたちと沢山のお話しができて

本当に楽しかったですicon


美味しい珈琲飲みたくなったら是非ちろる庵さんに行ってみてください☆


PSわたしの陶芸作品も見ていただけたら嬉しいです
  


2013年01月15日

ありがとうございますm(_ _)m







こんにちはo(^-^)o

今日は何点か売約済みになりました

ありがたい気持ちでいっぱいです


みなさまに見ていただけるだけで

胸がいっぱいになります

27日まで展示させて頂いてます

是非お待ちしておりますm(_ _)m

私は常に居ませんが

販売などに関しては
連絡先の案内がありますので

そちらまでご連絡してくだされば

そちらに伺う事も致します

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
  


Posted by 陶弘窯kazu at 14:54Comments(2)販売・注文・作陶展

2013年01月15日

陶弘窯KAZU作陶展始まりました











こんにちはo(^-^)o

今日から作陶展

ちろる庵さんにて

やってますo(^-^)o


是非お待ちしておりますm(_ _)m  


Posted by 陶弘窯kazu at 14:53Comments(0)販売・注文・作陶展

2013年01月13日

搬入無事に出来ました(*^o^*)








こんばんは(-^〇^-)


先ほど
ちろる庵さんに搬入してきました

店内は
珈琲の香りがただよい
とても感じが良いです
そんな空間に

私の珈琲どりっぷセットを並べさせていただき

感謝感激ですo(^-^)o

15日火曜日〜沢山の方々に見ていただけると

とても嬉しいです(*^o^*)

またもし
欲しいな〜という作品がありましたら

案内に載っている電話番号までお電話いただけたら嬉しいです


ではでは15日〜27日まで
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
  


Posted by 陶弘窯kazu at 18:47Comments(0)販売・注文・作陶展

2013年01月13日

今日は搬入日☆










こんにちはo(^-^)o

今日は搬入日

朝から車に作品を割れないように

丁寧につみました

夕方から

ちろる庵さんに向かいます

ドキドキ

ワクワク

します(*^o^*)


一人で作陶展は初めてです


生徒さん達の作品展の時に出展したり

二人展などはありますが

ドキドキです


一年以上かけて作り上げました


珈琲に関するものでまとめました

もし興味のある方は是非見に来てみませんか?

珈琲どりっぷセットは
何種類もあります

置いておくだけでも

素敵と思っていただけるように心がけ作りました

是非是非お待ちしておりますm(_ _)m

  


Posted by 陶弘窯kazu at 14:40Comments(0)販売・注文・作陶展

2013年01月11日

展示する作品の一部











作品を割れないように梱包しました

その前にUPします

黒いカップのソーサーは

只今エジプト在住のアーティスト作品
アフリカ布で作るnakayoブランドです

このカップを買って頂いた方にプレゼントですo(^-^)o


また木製のソーサーも他のカップにセットされていたり

お徳感満載の予定です

是非一度見に来てみませんか〜?

お待ちしておりますm(_ _)m
  


Posted by 陶弘窯kazu at 20:46Comments(4)販売・注文・作陶展

2013年01月11日

作陶展の準備










作陶展(1月15日〜27日ちろる庵さんにて)
に向けて準備ほとんど完了

カップのソーサーは

木のほうが合いそうなので

自宅を作ってくれた大工さん(早川建築)にお願いして
木を貰いました


ワザワザ同じ厚さにカットしていただけました

こんな木もあるよ

と作業場を歩いて選ばせて頂きました

感謝ですm(_ _)m

今日はニスを塗りました

なかなか良い色になりました(*^o^*)
  


Posted by 陶弘窯kazu at 20:25Comments(0)販売・注文・作陶展