2012年05月31日

ワンポイント(^O^)









ドベを作る時

私は指で練り作ります
何故ならだまなど
固まりが残っているか指で確認出来るからです

ヘラなどを使うよりもいいですよ(^O^)

また接着する部分にのせる感じでたっぷり付けます

少量だと乾いた時
ポロリととれてしまいます

次回からたっぷり付けてみてください
とれてしまう心配なくなりますよ


同じカテゴリー(教室の様子)の記事画像
久々にアップしまーす
今月の教室
三月ラストの教室
ご報告
今月最後の教室
今日も^_^
同じカテゴリー(教室の様子)の記事
 久々にアップしまーす (2017-06-20 12:27)
 今月の教室 (2016-05-11 21:25)
 三月ラストの教室 (2016-03-15 08:00)
 ご報告 (2016-03-05 23:36)
 今月最後の教室 (2016-02-18 23:10)
 今日も^_^ (2016-02-10 20:38)

Posted by 陶弘窯kazu at 16:04│Comments(3)教室の様子
この記事へのコメント
ドベがわからないf^_^;)
情けない生徒ですが、教えて下さい(^人^)
Posted by かしすかしす at 2012年06月01日 08:44
かしす様へ

接着する時に使う
土を多めの水と混ぜドロドロ状態にした物です

たしか
かえるちゃんのお花を付ける時つけたかな?(^O^)

私が作ってしまったかも?またドロドロ感がどの程度か教えますねo(^-^)o
Posted by 陶弘窯kazu at 2012年06月01日 17:18
有難うございます♪

良くわかりました(^^)
Posted by かしすかしす at 2012年06月01日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。