2011年11月08日

窯だしo(^-^)o













こんにちはo(^-^)o

今日は酸化の窯だし

織部は濃淡がうまく出てすばらしいです

他の作品も良い感じですね(*^o^*)




Posted by 陶弘窯kazu at 12:54│Comments(2)
この記事へのコメント
kazuさん、こんばんは。

織部の器、深みのあるいい色が出てますね。

造形もいいし、絵つけも素敵ですし、皆さんセンスがいいですね。
(先生がいいからですかねぇ、 きっと!!)

それと、kazuさんが削りだしていた、ぐい呑みの焼き上がりが
楽しみですねぇ。
Posted by 揚げ物蒸し物処 幹揚げ物蒸し物処 幹 at 2011年11月08日 23:14
揚げ物蒸し物処 幹様へ

織部は吹き付けと筆で色付けするように勧めました(^O^)

流しがけなどは濃淡が思うようにいかないので成功して良かったです(*^o^*)

勿論生徒さんのセンスのよさの結果です
あのぐい呑みは借りている本を参考に作っていますo(^-^)o

また色付け成功したら紹介しますね(*^o^*)
その時は是非厳しいコメントお待ちしてますm(_ _)m
Posted by 陶弘窯kazu at 2011年11月09日 00:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。