2012年01月11日

私の絵画展







こんにちはo(^-^)o

私は16歳の時に
素晴らしい画家の先生に絵を教えてもらうようになりました

高校入学したら大好きだったエレクトーンをまた習わせてくれる約束だったのに

いざ再開したいと言ったら

母が「音楽が2なのに(^。^;)(納得)エレクトーンの先生なんて馬鹿な夢みるな、習うなら成績のいい美術の方面にしなさい絵とか…」

がきっかけで親戚の叔母の知り合いの先生を紹介していただき

竹尾先生に絵を教えていただける事になりました

34歳くらいまで習っていたのでた、絵の数は沢山で、ずらずらっとしまってあるのですが
今年はそんなしまいっぱなしの絵を
時々ブログUPしていこうかな?と思います

是非私の絵画展よろしくお願いいたしますm(_ _)m

写真の絵は玄関に飾っています
私が好きな絵の一枚です

  


Posted by 陶弘窯kazu at 14:07Comments(9)絵画

2012年01月11日

やり直し(^。^;)







ごめんなさい
先ほどの織部の器の話をしたのに

写真UPするの忘れてしまいました

ではもう一度(^O^)

手でふって自然に流れたように織部をつけた作品です

  


Posted by 陶弘窯kazu at 10:30Comments(0)

2012年01月11日

今回も素晴らしい










お休み中みなさん元気ですか?

焼けましたよ\(^ー^)/

見てるかな?

備前風のセットは吹き付けが良く出てて良かったですね
素晴らしい

ふちの織部は手でふって上手く自然に垂れた様になりいい感じです
コップは外の白 中の白二色使いで素敵

お皿達は
うのふ という釉薬

白でも色々釉薬があるので
面白いですね(^O^)
  


Posted by 陶弘窯kazu at 09:43Comments(0)

2012年01月11日

酸化窯だしo(^-^)o







おはようございますm(_ _)m


酸化窯だししてます

うーんみなさん素晴らしい作品が出て来てますよ
  


Posted by 陶弘窯kazu at 09:19Comments(0)