2012年12月31日
2012年12月31日
ベリーの忘年会

おはようございますo(^-^)o
みなさん今年最後の日が登りましたね

忘年会みなさん楽しみましたか?
今年のベリーダンスの忘年会は
先生が「仮装コンテストしまあ〜す」
私たちは
「じゃあ優勝目指そう!」

そして(なぜか私物で)Jちゃんは人数分あるからと写真の衣装を貸してくれました

みんなヤル気満々
そしてDJオズマの曲を踊りきりました☆

メチャメチャ楽しかった〜

人間着るものでこんなに変わるんだあと思えるほど
クールな子もおっとりさんも大人の女性も
お笑い系になりきった感じでバカウケでした
楽しいひとときでした

来年もベリーダンス楽しむぞ〜

2012年12月24日
☆発表会☆




おはようございますo(^-^)o

昨日は年に一度の発表会
みんなで一年間
yuka 先生のレッスンを受けて
自主的に集まってみんなで練習もして
それを沢山の人達に見てもらえる日

とっても緊張するけど
とっても楽しかった〜

yuka先生の生徒さんみーんな素敵です

(応援や化粧のお手伝いありがとうございましたm(_ _)m)
yuka 先生に出会えて
先生の生徒で良かったと心から思います

先生お疲れさまでした
来年もよろしくお願いしまあすo(^-^)o
でもまだ大イベントがありますね☆

2012年12月22日
シナモントースト☆


こんにちはo(^-^)o
今朝も陶板でパンをカリッとモチッとやいて
バターをのせて
カナダ産のはちみつをかけて
シナモンをふる
陶板の上でこの作業をするので
熱々で美味しくいただけます(^O^)
作陶展の時注文も承る予定ですので
是非ともみなさんに
この万能陶板
楽しんでもらいたいkazu さんですo(^-^)o
2012年12月22日
昨日のランチ





おはようございますo(^-^)o
昨日はベリーダンスレッスンday でした
23日 は発表会なので
舞台に上がり
立ち位置で練習しました
みんなで楽しく踊った後は
お腹が減るのでランチへ
柳生橋駅から259に出る道の通りにある
小さなイタリアンレストラン
とっても内装が可愛くて
写真も撮ったのですが
またまた食欲に負けて
気付いた時には完食でしたのでお料理のUPはできませんが
とっても美味しかったです
パスタの麺が色々あってみんなでシェアして美味しくいただきました
2012年12月21日
最近の朝ごはん





おはようございますo(^-^)o
今日も珈琲どりっぷセットで
珈琲を入れました
よく聞かれるのでちょっとつぶやきます
珈琲どりっぷのソーサーの持ち手は
「いがいと熱くなあ〜い」のですo(^-^)o
最近ハマってる事
パンはトースターではなく
耐火土の陶板で焼いてます
ビックリするほど
パンの表面はカリッと中身はフワッと焼けます
写真でわかるかな?
焼き色も美味しそうな色でしょ
陶板は保温力があるので
火から下ろしても当分熱々
そこから直接取りそれぞれたべるので
色々なおかずたちも
熱々でいただけます
あーっ今日も美味しくいただきました
さあみんな
今日も1日がんばるよーo(^-^)o
2012年12月20日
酸化窯だししました☆





こんばんは(-^〇^-)
今日は酸化窯だししました☆
ツリーのランプ
なんとかクリスマスに間に合いました
お風呂型のお皿は
カレールーが入るそうです
カレー風呂ですね(^O^)
珈琲カップも可愛くできてますね
大皿は鉄や織部の濃淡が素晴らしい仕上がりです
次は耐火の窯詰めと窯たきです
年内ラストの窯たきになりそうです
頑張ります☆
2012年12月19日
陶器珈琲どりっぷセット

おはようございますm(_ _)m
全て並べて最終チェック
先生(母)に合格をいただきました
このどりっぷセットは
母が考えた作品です
過去に(10年以上前かな?)母が色々見て回ったが
どりっぷセットはあっても
直接火にかけれる物はなく
熱々で珈琲をいただけない
(母は熱い物は熱く冷たい物は冷たくが好きなので)
耐火の土で作れば良いのだ
とヒラメキ
作ったのが始まりでした
母が二杯目を飲む時も冷めないように
鉄のゴトクに乗せてロウソクで暖めているのを見て
ゴトクも陶器で作ってみたいと思い
今の形になりました(*^o^*)
今まで購入して下さった方々みなさん
珈琲が毎朝美味しく飲めて嬉しいです
と言っていただけてます
もっと色々な方々に美味しい珈琲を
ご自宅で楽しんで頂きたいと思い
作品作りに励みました
是非この機会に色々な方々に見ていただけたら嬉しいですo(^-^)o
2013年1月15日〜27日
ちろる庵さんにてお待ちしておりますm(_ _)m
2012年12月18日
めおと展 感動します☆



こんにちはo(^-^)o
今日はかしすさんと煙草さんの
「めおと展」http://cassis131.dosugoi.net/
に行ってきました
全てが素晴らしかったです
かしすさんの言葉は心にじ〜んときます
えんそうさんの作品も素晴らしかったです
展示されている作品をゆっくり見ていると
いろんな発見ができて楽しかったです(^O^)
みなさんも是非感動してきてくださいね☆
2012年12月18日
作陶展の作品



おはようございますm(_ _)m
作陶展 の作品が全て焼き上がりました☆
うーん 織部の濃淡

火色がチラチラ

いい☆
なあんて自分で言うな(*^o^*)
でも全て満足いく出来栄えです
是非沢山の方々に見ていただけたら嬉しいですo(^-^)o
2013年1月15日〜
「ちろる庵」さんにて
お待ちしておりますm(_ _)m

2012年12月17日
2012年12月13日
耐火窯だししました☆



今日は窯だししました☆
ツリーのランプなんとかクリスマスまでに焼き上がりました☆
今日は酸化を焼いてます
還元は明日窯だしできそうです
年内に出来る限り
釉薬が付いてる作品を全て焼き上げたいと思ってますo(^-^)o
頑張ります☆
2012年12月11日
窯だししました☆




こんばんは(-^〇^-)
耐火窯だししました☆
そして
今年最後の火曜日教室
午前午後楽しくできました(*^o^*)
水曜日と木曜日で今年も年内の陶芸教室が終了します
また来年2月からお待ちしております(^O^)
そして来年は生徒さんの作品展があります
楽しみましょうね☆
2012年12月11日
月曜日の教室



月曜日の教室は朝から雪
さむ〜い1日でした
が
みなさん色付けや土練り
手が冷た〜いけど
頑張りました(^O^)
ツリーのランプ二名色付け完了☆
なんとかクリスマスまでに焼き上げますねo(^-^)o
2012年12月09日
今晩の夕食

こんばんは(-^〇^-)
陶板の上に玉ねぎ ピーマン ベビーコーン もやし 鶏肉 をのせて
酒 塩コショウをふって蓋をして(どんな蓋でもO.K. )
蒸し焼きしました☆
火が通ったら
そのまま食卓へ
自家製ポン酢 につけながら
熱々でいただきました(^O^)メチャ野菜が旨い
こちらの陶板 焼きおにぎり も 冷凍のお餅 も ステーキもピザも
とっても美味しく焼き上げます
万能陶板ですo(^-^)o
ご注文随時受けたまわっております
(大中小4000円〜)
色もお好みに応じます(*^o^*)
お電話お待ちしております(^O^)
2012年12月07日
お買い上げ有難うございますm(_ _)m


おはようございますm(_ _)m
今日は以前旦那さんのお母さんにBirthdayプレゼントとして
珈琲どりっぷセットをご購入頂いた方が
今回は自分のお母さんにプレゼントしたいと
ご注文いただきました
本当に嬉しいです
何故なら前回プレゼントされた時
お母様が「このようなプレゼントは初めてで、置いておくだけでも素敵だわ」
ととても喜んでいただけたと伺い
本当に作って良かったと思えました
今回はカワイイタイプのを選んで頂きました
また喜んでいただけると良いです
2012年12月06日
2012年12月06日
教室に新しく仲間入り

こんにちはo(^-^)o
今日の教室は新しく
若い綺麗なお姉さんが三名入られました
若いっていいですね☆
私もとっても楽しかったです(*^o^*)
ビアカップ
コーヒーカップ
ツリーの灯り
を作陶しました
みなさん器用なのでとっても上手に原形が完成しました☆
2012年12月04日
窯たき終了しました



還元窯たき終了しました
赤い炎で還元がよくかかっている事が分かります
蓋をしめても隙間からオレンジ色の炎が見えます
数日かけて温度が下がる事を待ちます
窯だしが待ち遠しいです(^O^)