2012年05月13日
浜の家



改めまして☆
浜の家の紹介です
生きた魚を料理してくれて
いきがいいし味がいい(^O^)
とにかく魚介類の料理盛り沢山
他のお料理も
何を食べても美味しい
場所は小松原街道沿いのミニストップとパチンコやさんの間を入ってすぐです
美味しいお料理食べに一度行ってみては
お魚好きにはたまりませんよ!
2012年05月13日
ベリーダンスの仲間





こんばんはo(^-^)o
楽しかったあ(o^∀^o)
ベリーダンスのクラスの仲間達です
その仲間の一人が
浜の家というお店をやってます
今回は本宮の湯で開催されたショーの打ち上げです
みんな気の合う仲間
ベリーダンスを愛する仲間
浜の家の美味しい料理
本当に最高です
楽しすぎです(*^o^*)
浜の家は魚介類が新鮮でメッチャ美味しい
小松原街道のセブンイレブンの交差点をセブンイレブンとパチンコの間を入ってすぐです
2012年05月12日
窯だしo(^-^)o





こんばんはo(^-^)o
今日は窯だししました
素晴らしい生徒さん達の作品が次々と出て
ちょうど教室にいた生徒さん達が
次回これやろう
これはなんの土?
わあこれ素敵!
などなどちょっとした展示会のような感じでしたo(^-^)o
Posted by 陶弘窯kazu at
19:21
│Comments(4)
2012年05月11日
さっそく使いました


母の日プレゼントでもらったお手伝いチケット
さっそく使いました
嬉しそうに「はあい」と洗濯物を二人でせっせとたたんでくれました
ありがとう☆
今日はベリーダンスの日
楽しかったあo(^-^)o
その後母とランチ
そしてブログで見た
自家焙煎 凛
に行って来ました
注文してから豆を挽いてくれます
そしてゆっくりと手作業で美味しく珈琲をいれてくれます
器も素敵でした
一人づつ器が違います
雰囲気もとってもいいですよ
ただ携帯電池切れてて
まったく写真無しです(≧∇≦)
Posted by 陶弘窯kazu at
16:10
│Comments(0)
2012年05月10日
2012年05月10日
2012年05月10日
陶器どりっぷ(*^o^*)




こんにちはo(^-^)o
今日はギフトとして
またお家カフェ用に
大値下げセールの紹介です(*^o^*)
こちらの珈琲どりっぷ直接コンロで温めながら上から珈琲をおとせます
遠赤外線が土からでて珈琲を美味しくします
また一度温めると当分熱々で飲めるので
友達が来た時
ゴトクにのせて温めながら二杯目も飲めてオシャレo(^-^)o
写真上から(センチ)
本体の直径 16 高さ16
本体の直径 14 高さ11
本体の直径 16 高さ14
本体の直径 15 高さ12
上に乗せるぶぶんは7センチくらいです
一番目のは単品
他はゴトクセットです
今回オール30%オフ5000円です
ご注文は
090−7608−8307
までお待ちしてます\(^ー^)/
市内の方は直接お届けもします
是非
連絡お待ちしてます
2012年05月10日
長女作弁当o(^-^)o

おはようございますo(^-^)o
長女は高校一年生
1日目から自分でお弁当を毎朝作ってます
生活デザインの子達は結構な率で作ってるそうです
だし巻き卵だいぶ上手になりました(*^o^*)
2012年05月09日
今晩は餃子





今日も午前午後の教室無事に終了しましたo(^-^)o
そして酸化の窯詰めも完了
只今焼成中(^O^)
今日の晩御飯は子供達が大好きな餃子
餃子を作る時は毎回
やりたがりちゃん達が頑張ってくれます
2012年05月09日
昨夜のおかず



きのうの晩御飯
アボカドとマグロと納豆をまぜまぜ
食べる前にのりを乗せて食べます
みんなメッチャごはんに乗せて食べまくり
ひじきも美味しくできました
メインはバジル鶏肉焼きとアスパラのベーコン巻
美味しくいただきました(^O^)
今日は只今餃子の下ごしらえ中
2012年05月07日
初どすごい丼




初めてのどすごい丼
せんびき丼
パリパリの蕎麦の天ぷら
たまらなく美味しい
食感が最高です
天丼もタレの味が私好み(^O^)
梅干しとワサビを乗せてだし汁をかけて食べてみると
またまたどうまい☆
本当ごちそう様でした
実はまだデビューしてなかったようですが
こころよく作っていただけました
とても美人な女将さんでした
モーニングがメッチャ美味しそうでした
今度はモーニング(朝ごはん)
食べに行きたいですo(^-^)o
2012年05月07日
今日の教室(^O^)





こんばんはo(^-^)o
今日もみなさん原型や色付けや削り
真剣にとりくんでました
大きな器は素朴な茶色になるように
鉄や黒マットを吹き付けました
Welcomeボードは文字を貼り付けていく作業です
とても綺麗に出来てますo(^-^)o
お釜はご飯が5合は炊けます
お母さんの為に丁寧に削ってます(^O^)
みなさん素晴らしいですね(*^o^*)
2012年05月07日
朝の一杯o(^-^)o


おはようございますm(_ _)m
朝の一杯
あーほっとする
1日チョビチョビ三杯くらいは(酸化してない珈琲を)
とても体に良いそうです
バナナ もそうみたい
がんになりにくくする?まあテレビで見ただけですが☆
2012年05月06日
イベント初体験

こんにちはo(^-^)o
実は作品展は何度か経験してますが
イベント参加はした事がなく
昨日のどすごいtown フェスタが
記念すべき初出店となりました(*^o^*)
何より嬉しかったことは
全く知らない方々が
「このカップでビール飲んだら泡が美味しいんだよね、もう少し大きいとよかったなあ〜でもこのガサガサがいいんだよねぇ」
と言われたので
(Kazu) 「今日はその大きさしかないからオマケしますよo(^-^)o」
と交渉したら
「じゃあ二つともちょうだい、おつりいらないからもう1つ何か付けて(^O^)」 と小皿も買って頂けました
本当に気に入って貰える喜びは最高ですね
またもっと頑張ろうって思えます
サイズの事は勉強になりました
猫の状差しも
色々な猫の中
「これがいい!これちょうだい!」
とっても嬉しかったです
ありがとうございましたm(_ _)m
またなかなか売れないってだけで
自信なくしてた珈琲どりっぷを
何人かの方に注文や「次回買いたいので名刺をください」
「プレゼントにとてもいいね」
「色付けはこれが良いけど形はこっちの形が良い」と悩んでいるお客様のお言葉で
デザインよりも使いやすさを重視した方がいいんだなぁ
とか色々勉強になりました
今回のイベントに来ていただいたお客様のおかげで
また頑張ろうって思えたし
自分の作りたいものがハッキリしました
もっともっと良いものを作って行きたいですそしていつか
珈琲どりっぷのkazu さんて言われるようになりたいです(^O^)
頑張りますo(^-^)o
がんばるぞおo(^-^)o
2012年05月06日
どすごいフェスタ無事に終了



沢山の方々に
陶芸体験を楽しんでいただけました
そして作品を買っていただけました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
陶芸体験の作品は
今日から二週間近く自然乾燥させていただき
素焼きをした後
色付けをして本焼きをします
お客様に届くのは1ヶ月以上かかると思いますが
楽しみにお待ち下さいねo(^-^)o
2012年05月05日
2012年05月05日
2012年05月04日
2012年05月04日
明日はどすごいtown フェスタだよ(^o^)/





明日は天気も良さそうです(*^o^*)
陶芸体験やります
子供さんも楽しめるように
只今道具も土も色々用意してます
是非遊びに来てねo(^-^)o
私の作品も沢山の人に見ていただきたいですお待ちしてます\(^ー^)/